2回目の転職をしました。
約3年務めた会社を退職しました。有給休暇消化を4月30日で終え、5月から次の会社での勤務が始まります。良い機会なので、今までやってきたことから転職に至った経緯などを振り返ってみます。
約3年務めた会社を退職しました。有給休暇消化を4月30日で終え、5月から次の会社での勤務が始まります。良い機会なので、今までやってきたことから転職に至った経緯などを振り返ってみます。
少し前に自己啓発本ばかり読んでいる人を揶揄する流れのTwitterを見て、映画『花束みたいな恋をした』を観たときのことを思い出したときのメモを、今更ながら書き残しておきます。
話題になった「AWSによるクラウド入門」というハンズオン資料をやってみました。備忘録として感想をまとめてみます。
2020年5月8日時点で、GitHub Actions(setup-terraform)でTerraformのCI/CD環境を整備するときの備忘録。ほとんど公式ドキュメントと大差ない内容なので、細かい内容についてはHashiCorp公式をご参照ください。
2020年4月現在の自分のvimrcに記載されているVimプラグインを棚卸しします。使っているプラグイン、使っていないプラグインを把握する目的なので、自分のために書いたブログエントリという性質が強いです。ご了承ください。
2019年を振り返ります。個人的な振り返りと意思表明をしたチラシの裏です。
自分が何を成したか(何を成せなかったのか)振り返る機会が欲しかったので、2019年が終わる区切りにやってみます。
8月31日(土)にAWS認定クラウドプラクティショナーに合格したので受験を振り返ります。
AWS Summit 2019内、AWS Expoミニステージで行われたミニセッション「AWSエンジニアのための学習方法」のまとめ記事。
AWS上に構築していたWordPress製ブログをHugoとNetlifyの環境に引っ越しました。
転職をして新しい職場にも慣れてきました。今回の転職について振り返りを兼ねてまとめます。
低賃金・低スキルな案件の焼畑農業を行う前職に塩漬けされ、不満と不安に溺れていましたが、転職活動によって多くのものを得ることができました。
書ききれていませんが、一歩動くと現状が変わるということを、同じ境遇の人に伝えられればと思っています。